iUSBport HyperDrive - Hyperjuice
2013年5月15日
アクト・ツー、USBストレージをWi-Fi化するアダプター
鴨沢 浅葱=Infostand
(執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)アクト・ツーは2013年5月15日、USBストレージをWi-Fi化するアダプター「iUSBport Hyper Drive」を発売した。USBメモリー、USBハードディスクなどのストレージに無線LANでアクセスできるようにする。オンライン直販の「act2 ストア」の価格は1万2800円。
アップル周辺機器を販売している米Sanhoの製品。IEEE 802.11b/g/n準拠で、USBマス・ストレージ方式に対応するさまざまなデバイスを無線LAN化する。端末側に専用アプリは不要で、Webブラウザーからファイルにアクセスして閲覧できる。また、FTP/Samba/DLNA対応アプリを使えばファイルのアップロードも可能。
端末と1対1接続するアドホック方式と、普段使っている無線LAN環境に接続できるインフラストラクチャ方式の両方に対応。同時に最大8台のクライアントからアクセス(HD動画の場合は最大3台の再生)が可能。
電源は、容量2600mAhのリチウムイオン電池を内蔵。緊急時にスマートフォンに給電するモバイルバッテリーとしても利用できる。USB 2.0対応。本体寸法は幅75×高さ58×奥行き22mm、重さは約109g。発売から100台限定で特別価格9800円で販売する。
0 件のコメント:
コメントを投稿