ソニー、手回し充電・非常用ラジオ新製品
ソニーは、手回し充電/非常用ラジオの新商品として、スマートフォンや携帯電話を充電可能な「ICF-B88」「ICF-B08」の2機種を発売。
両機種とも新たに iPhone の充電に対応する。価格はオープン。
同製品は、単三形アルカリ乾電池および手回しにより、スマートフォン、携帯電話の充電が可能。iPhone の充電は iPhone 4以降の機種に対応し、iPhone 付属の USB ケーブルが必要となる。約1分間の手動充電で、スマートフォン/携帯電話とも約1分の連続通話ができるという。
また、ICF-B88は上記の充電方法に加え、新たに USB AC アダプターでの充電にも対応。本体に付属するマイクロ USB ケーブルおよび別売の USB AC アダプターを使って充電ができる。
同機はさらに、本体上部に搭載したソーラーパネルで太陽光からも電源を取れる。晴天時に約1時間充電すると、FM ラジオで約40分、AM ラジオで約60分稼働できるという。これにより、非常時に限らずアウトドアや家庭内など日常シーンにも用途が広がりそうだ。
本体カラーは ICF-B88がシルバー、ICF-B08がオレンジ、ホワイト。両機種とも災害時に役立つ LED スポットライトや非常用の笛も付属する。
なお、両機種の市場推定価格は ICF-B88が8,000円前後、ICF-B08が7,000円前後としている。(インターネットコム)
(2013年6月21日 読売新聞)
2013年6月29日土曜日
2013年6月27日木曜日
tern 用 リクセンカウル アタッチメント 取り付け台座 - ぽたりんぐぅ な日々。
暖かくなるとぶらぶらと散歩に出かけたくなるもの。
今回は去年自転車に乗り始めた息子さんと一緒に走るために購入していただいた
パパ用の tern Link N8 です。
どうしても子供さんの荷物やお土産など入れるためのかごを取り付けたいとの希望でしたので、
リクセンカウルのフロントバスケットを取り付けられるようにしました。
これだと取り外しも簡単にできて便利です。![]()
似たような既製品もありますが、今回は「ぽたりんぐぅ」の オリジナルパーツを購入いただきました。
これなら 例えば 取り外しタイプとしては絶大な信頼を誇る TOPEAK のバッグシリーズもその他の
ハンドル取り付けタイプにも対応します。![]()
ランプホルダーをベースに製作したものですが、ボルトの太さなど強度的な面で改修を加えています。
円筒形の部分にフロントライトを取り付けることが可能です。
もちろん折りたたんでもこの通り、邪魔になりません。
DAHONなどの折りたたみ車で フロントバッグやライトの取り付けに困った方、
どうぞご相談ください!!
少しですがまだ在庫も残っております。
【特徴】
■小型で機能的なデザインは機動性に優れています。
■コンパクトに折畳んで、付属のトートバックに収納できます。
■チューブ式のタイヤ採用
■オプションのバック類が豊富。ご要望に合わせて最適コーデ可能。
■オプションの上下バックは、本体にしっかり固定されるようデザインされています。自転車としてもキャリーとしても安心してお使いになれます。
- Travoyを自転車に装着するための連結金具は、 自転車のサドルのパイプ部分に取り付けます。
- 荷台がついている自転車に取り付ける場合は、 Travoy Rack Mount が便利です。
- 適合シートポスト径32mmまで(BD-1には取付用に長めのボルトをご用意ください)
![](http://img05.shop-pro.jp/PA01106/207/etc/travoysunpo.jpg?210601)
よくお問合せのある寸法 |
【仕様】
■最大積載重量 27.3Kg
■自重 4.4Kg
■トラック幅:50.8cm
■ホイールサイズ:12.5 インチ
■けん引バー適合高さ:80~96cm
■折畳サイズ 53.3 X 46.7 X 20.3 cm
|
2013年6月26日水曜日
橋輪 : tern Verge X30h グランツーリスモ - livedoor Blog(ブログ)
tern Verge X30h グランツーリスモ
ORTLIEB バックローラークラシックQL1(ペア) 18.690円
42×23/32×17cm 20ℓ×28月から9月に掛けて北海道への旅を計画している男がいる
2か月に及ぶ旅行には、それなりの荷物が必要になるだろう
お勧めしたのは完全ウォータープルーフのオルトリーブ製パニアバッグだ
北海道の旅を共にするは、tern Verge X30h
TOPEAK スーパーツーリストチューブラーラック 3.500円
わざと26インチ用キャリヤを選んだのには理由があるが、これシートポスト下がるかな?
TOPEAK RXトランクバックEX 6.600円
L31×W19×H15m 2.8ℓ
小径車にパニアバックを取り付けると、ペダルを漕ぐかかとがバックと干渉してしまう。そこで26インチ用を使い嵩上げした次第。
なんともカッコいい Verge X30h グランツーリスモになってきた
キャリアとリヤタイヤの間にかなりの空間が空いたが、ここに寝袋を搭載する案が浮かんだ。
ロック
これを見た方が早い⇒QL-1 systemこれだけの荷物を積んだらサイドスタンドでは持たないだろう
明日は、スタンドとマットガードを
橋輪 : tern Verge X30h グランツーリスモ - livedoor Blog(ブログ)
tern Verge X30h グランツーリスモ その2
GIZA アジャスタブル ダブルレックスタンド 2.300円
24~28インチ用
スタンドを出すと2本の足が開きます
tern DAHON には無加工で取付出来ます
24~となっていますが20インチ(406)でもそのままOK
FLINGER フェンダーセット for 20" 3.000円
20インチ用
ハーフフェンダーなのでキャリパーブレーキにも対応です
ブラックパーツと相まって違和感なく装着できました
メンテナンススタンドとしても
荷物を積むとフロントアップ
下ろせば、リヤアップ、都合がいいね!
ツアラーモードからトレーニングモードに戻したX30h で雄叫びを上げるのは、北海道を目指す「オダギリ・ギリ」君
普段乗りはフィックスドのFLAT 1 に最近購入のFUJI SUNDANCE。ロングライドの経験は皆無で、まずは「ナメ塚」同様、房総半島を1周。北海道旅行への出発は8月の5日頃を予定している。
今から旅路のレポートが楽しみだ!
2013年6月25日火曜日
TRAVOY再び
何度かご紹介しております、画期的なサイクルトレーラー、TRAVOY。再びやってきましたのでこんな使い方が出来るかなぁ、、、というので実験してみました。
組み立てますとこんな感じですね。なぜ横にDAHONが置いてあるのか、、、気になります?勘のいい人はわかりましたね!
やってみるといやはやピッタリ。グリップの部分からつるすようにしてあげると、まさにあつらえたかのようにピッタリおさまります。折畳の自転車を持ち運ぶ際に、これ以上楽な運び方はできないのでは?と思うくらいです。
そしてお約束。
こうやっても大丈夫ですので、ダホンでもしっかりと自転車で運ぶことが出来るようになります。
一連の実験で何を確認したかったかというと、折畳の自転車に、折りたたんだ後キャスターを使って持ち上げずに運ぶ機能、、を求める傾向がありますね。そういった設計になっていない車両を何とか楽に運べないのか、、、と思ったわけです。
ダホンで、TRAVOYを引っ張りサイクリング。荷物はTRAVOYの上部に、お好みの鞄をひっかけるようにしてしまえば、自転車専用品などいりません。トレーラーを引っ張るというのは抵抗が大きいようですが、TRAVOYは、引っ張っている意識がほとんどない、、位軽く走れるそうです。それで、いろんなところに行ってみましょう。そして、電車などの交通機関を使って輪行、、となった際にTRAVOYに載せて、運べばこんなに楽なことはないわけです。
そんなことするくらいなら担ぐよ、、という方もいらっしゃるでしょうが、それなりに荷物が増えたり、、した場合のことを考えれば、TRAVOYとの連携は楽しいと思いますけどねぇ。それと、TRAVOYのいいところは、自転車に連結しない、、でもそれ単体としてかなり幅の広い使い勝手がある、、そのうえで畳んでしまえばこんなに小さいの?という位ですからね。
DAHONのみならず、KHSとかの中折れ式折畳車を持ってる、、という人にはご検討いただきたいものです。
ご不明はお尋ねくださいませ。